バッサリ
ロングヘアのお客様、毛量もとても多く、重たいので短くします!
う~~ん!スッッッキリ!!! 軽くなった♪
簡単に作れるカップケーキをおやつに作ってみました。
チョコレートを割っていれて、チョコチップに💓
最後に焼き塩をまぶして完成~~
なかなか美味しかったですよ✨
ロングから、セミロングのパーマスタイルにチェンジ♪
デジタルパーマなので、ドライだけで、巻いた感じの仕上りに~✨
とっても軽やかで素敵ですね😆
晴美ちゃんから、バレンタインの手作り生チョコレートもらいました❤️
これが、なかなかホントに美味しくて…
大事にひとつづつ食べてます😍
でも、実はメインのチョコレートが別にあって……
これには、さすがに仰天ビックリしました!!
シンデレラのガラスの靴みたいな…
チョコレートの靴ですね✨
これは、絶対に食べるの勿体ないやつ。。。
テンション上がって、こんな写真も撮ってみました(笑)
愛されてますねぇ💓わたし♪
食べないのも勿体ないので、賞味期限ギリギリまで飾っておこうかな。
子供たちに…ともらった生チョコもちも、とても美味しかった➰
口のまわりをチョコだらけにして幸せそうに頂いてました♪
こちらは、別の方から…
お洒落なザグザグ系で、豪快なデカさのチョコレートバー。満足感パンパないです!
手作りなのかなぁ? でも、売られてる感!!
美味しかった~~✨
おかげさまで、まさしく、とてもハッピーなバレンタインでした❤️
育児に正解なんて、ない。。。
だって、お母さんも唯一無二、子供だって、唯一無二の存在だから。
こうすれば、こうなる……なんて、方程式が当てはまらない…
とはいえ、集団生活の中で、ある程度は、その世界にそぐって生きていけるよう、
育てていかなければいけない使命は、ほとんどの場合、お母さんの役目……
何故なら、一番側にいる時間が長いから、
子供は、その人の、そしてその周りの環境の影響を多大に受けて育つ。
ただ、子供はどんなに顔や身体の特徴が自分に似て生まれたとしても、
決して自分の分身ではなく、同じでもなく、その子供の『人格』を、
生まれもっている。
だから、その人格を大切に、包み込んで育ててあげたい。
ただ、脳は0からのスタートなので、より良い状態で育んでいく事は出来る。
そういった、ちょっとした脳育の考え方のヒントが沢山つまっています。
自分自身の考え方の勉強にも、非常になります!
イライラしたり、負の感情は、なにひとつ良いことを生まないことも、
すごく納得させてもらえる本でした。
とても読みやすく、入ってきやすい言葉の選択をされている本なので、
気が付くと深く頷いてしまってる感じ。
とてもおすすめの本です。
玉野の後閑のご近所にあるお好み焼き屋さん。
オープンしたての頃に、すぐに行ってみたけど、残念ながら
ものすごく美味しい!!…とは言えず、家庭の味かな…と。
ただ、そこのおかあさんの人柄が、ものすごく明るくて素敵なので、
また行ってあげたい……って、そう思うのですよね…
ものすごく美味しくても、そこにいる人が、イマイチだと、
二度と行きたくない!と思われてしまうのは、勿体ない話…
またこの人に会いたいって想われる人に、なろう。。。
あ、ちなみにオープンからしばらく経ちましたが、
メニューも改良、工夫され、
お味も研究されたのか、とても美味しくなっていて、ビックリしました!!
努力されているのですね… また、行きます。
お父さん特製チャーシュー焼き飯
せっちゃん(お母さん)焼き
どちらもとっても美味しかったです♪♪