Posted: 2015.02.01 by sakuya in
未分類
育児をしていると、逆に子供から学ぶ事も沢山あり、心が鍛えられます…
長女を育てていた頃は、まだ若く、母親としても新米で、何もかもが初めての事ばかりで、子供のわがままや失敗などには、子供の心理心境を考えてあげる余裕もなく、イライラして頭ごなしにおこったりもよくしていたと思います。
長女は、そんな私に黙って従うタイプだったのですが、きっとコワイ母親だったんじゃないかな…
耐えてくれた長女の、切り替えの早い性格と、私に対する理解にはホントに感謝…
あれから12年…
またおんなじ事の繰り返しか…と思いきや、年齢的なことでのこちらの気持ちの余裕が違うせいか、育児でイライラする事はほとんどなく、(演出として怒っているように見せかける事はあっても)本当に穏やかに接していると思っていました。
自分でもびっくりするくらい、幼児特有のわがままに、あまり本気で腹が立たないのです…
しかし、少しでも声がいつもの穏やかママな感じではない時が、やはり時々はあるようで、その時の二女の気の遣いようが…おもしろいんです。
ちょっとでも怒っているような感じの口調になると、必ずすぐに
「ママ…怒ってない?」
と、しつこく聞いてきます。
顔を除き込んで、ウルウル目をパチパチさせながら、可愛らしく聞いてきます…
そしてしばらく静かになります。
「怒ってないよ」と、本当に穏やかな口調でこちらが言うまで、続きます(笑)
声のトーンや、表情や、言葉じりなどで、相手に与える印象って全然変わってきますよね…
小さな子供でも、そこは大きく感じとるんですね…
怒っていない…私は冷静…と、思っていても、意外とそうは見えていないのかも…
子供の言動から、ハッと想わされたこと。
いつもニコニコで、キラキラのママで居られるように、
小さな事は、気にしない…
笑顔で対応(*^▽^)/★*☆